元気になるオルソペディック ブログ
新着情報
-
稀な腰痛?Bertolloti症候群とは!
稀な腰痛?Bertolloti症候群について 2023年も新年度になり、5月8日から新型コロナウイルス感染症も5類相当になりました。日常生活や経済活動が徐々に
-
骨粗鬆症患者さんの脊柱再建術に必要な骨粗鬆症治療とは?
抄読会始めました!! 成尾整形外科病院では木曜日の朝7時30分から医師、理学療法士をはじめとした、多職種での論文の抄読会を行っております。最新の論文を読み、d
-
非骨傷性頸髄損傷には早期手術が有効である!その2
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 前回の続きになります。非骨傷性頸髄損傷に対して早期手術が有効か有効でないかのエビデンスレベルの高い
-
非骨症性頚髄損傷には早期手術が有用である!!善は急げ!!その1
増えていく高齢者の脊髄損傷 長期高齢社会になっており、加齢とともに増える、変形性関節症や脊柱管狭窄症など変性疾患も増加しております。90歳以上の高齢者に手術加療
-
サプリメントと手術~手術前にはサプリメントの休薬が必要!~
手術で外科医が最も困ることは術中に出血が止まらない、止血困難です。 高齢者では脳梗塞や心筋梗塞など心血管イベントの既往のある患者さんでは抗血小板薬や抗凝固薬(い
-
あなたの臀部痛はどちらから?腰痛?股関節痛?
先日、お笑い芸人の千原ジュニアさんが、大腿骨頭壊死の診断で人工股間置換術の手術を受けられたことが、ニュースになっておりました。 大腿骨頭壊死はその名の通り
-
大腿骨近位部骨折には早期手術が有用!
大腿骨頸部内側骨折?外側骨折? 今の若い整形外科医や研修医の先生は知らないだろうけど、今から20年前ほどは大腿骨近位部骨折をすべて大腿骨頸部骨折と呼んでまし
-
骨粗鬆症性椎体骨折の鑑別 その2 多発性骨髄腫
整形外科の外来には腰痛など痛みを主訴に受診される患者さんが多くいます。その中には骨折を生じて受診するケースも多いです。高齢者で多いのは、骨粗鬆症性椎体骨折です
-
骨粗鬆症の鑑別疾患。その1骨軟化症(Ostomalasia)
骨粗鬆症とは骨が脆くなり、骨折のリスクが高くなる疾患です。骨が脆くなる病気は骨粗鬆症が最も多いですが、ほかにも骨が脆くなる疾患はもちろん多数あります。骨粗鬆症の
-
胸椎疾患は見逃されやすい⁈ あなたの症状は本当に腰から?
ブログ管理人のアベルです。明けましておめでとうございます。 新型コロナウイルスの猛威もひと段落してますね。年末年始の人の移動が多くなりますので注意が必要です。
免責事項
- 当ブログの内容はブログ管理者の私的な考えに基づく部分があります。医療行為に関しては自己責任で行って頂くようお願いいたします。
- 当ブログの情報を利用して行う一切の行為や、損失・トラブル等に対して、当ブログの管理者は何ら責任を負うものではありません。
- 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更あるいは削除する場合がありますのであらかじめご了承ください。
- 当ブログの情報を利用する場合は、免責事項に同意したものと致します。
- 当ブログ内の画像等は、本人の承諾を得て、個人が特定されないように匿名化して利用させて頂いております。
当ブログでの個別の医療相談は受け付けておりません。