元気になるオルソペディック ブログ
研究会
-
化膿性脊椎炎の起炎菌の同定方法とは?MIST
新型コロナウイルスの猛威が落ち着き、日常生活が落ち着いてきています。学会や研究会もwebではなく、face to faceで開催され、議論、討論できる環境がも
-
整形外科でのロボット手術とは?
先日、富山大学整形外科教授の川口 善治先生に熊本で講演していただきました。 「脊椎疾患に対する病態把握と最新治療-骨粗鬆症椎体骨折を含めて-」 診断から病態把
-
椎体骨折の鑑別疾患には多発性骨髄腫が必須!
先日、鹿児島でweb講演をする機会を頂きました。 与えられた演題が「骨粗鬆症性椎体骨折の諸問題と薬物療法の重要性」とかなり大きな演題を話すことになりました。(汗
-
稀な腰痛?Bertolloti症候群とは!
稀な腰痛?Bertolloti症候群について 2023年も新年度になり、5月8日から新型コロナウイルス感染症も5類相当になりました。日常生活や経済活動が徐々に
-
OVF 特別編 骨粗鬆症椎体骨折の治療方針 ~とりあえず保存にしてませんか?~
熊本県の蔓延防止措置が8月8日から施行されましたが、ようやく感染拡大が落ち着き、10月1日から解除されました。はやく元の日常に戻ることを切に願っております。 去
免責事項
- 当ブログの内容はブログ管理者の私的な考えに基づく部分があります。医療行為に関しては自己責任で行って頂くようお願いいたします。
- 当ブログの情報を利用して行う一切の行為や、損失・トラブル等に対して、当ブログの管理者は何ら責任を負うものではありません。
- 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更あるいは削除する場合がありますのであらかじめご了承ください。
- 当ブログの情報を利用する場合は、免責事項に同意したものと致します。
- 当ブログ内の画像等は、本人の承諾を得て、個人が特定されないように匿名化して利用させて頂いております。
当ブログでの個別の医療相談は受け付けておりません。