元気になるオルソペディック ブログ
ストレートネックは病気じゃない?20代女性の3割が首のカーブ"逆転"の理由を解説
ストレートネックは病気じゃない?20代女性の3割が首のカーブ"逆転"の理由を解説
首の骨、つまり頸椎(けいつい)は、通常は前にカーブしていると言われてきました。しかし、「ストレートネック」や「首がまっすぐ」といった診断を受け、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
ですが、最新の大規模研究によると、**20代では頸椎のカーブ(前弯:ぜんわん)が半分以下で、特に女性では約3割が首が逆向きに反っている(後弯:こうわん)**ことが分かっています。
今回はこの「ストレートネックは本当に異常なのか?」「なぜ若い女性に後弯が多いのか?」を科学的データをもとにわかりやすく解説します。
【頸椎前弯の正常値とストレートネックの定義】
頸椎前弯とは、首の骨が自然に前方へカーブしている状態のことです。このカーブが小さい、あるいは逆にカーブしている(後弯)場合、「ストレートネック」と呼ばれることがあります。
ところが、今回ご紹介する研究(Yukawaら, 2016)では、健康な20代女性の約3割が首のカーブが後ろ向き、つまり後弯であることが分かりました。また、20代の男女の多くが前弯が非常に小さいか、ほとんどない状態だったのです。
このことから、「ストレートネックは病気」や「異常」という認識は誤りであり、実際には正常な若年者の間でもごく一般的なバリエーションであることがわかります。
【ストレートネックは本当に問題?科学的に見た健康への影響】
「ストレートネック」と診断された方が不安になる気持ちはよくわかります。しかし、健康な人の中でもストレートネックや後弯は多く見られ、それだけで病気とは限りません。
実際にこの研究の結果では、
- 20代の女性の約3割が頸椎後弯(首が逆カーブ)
- 20〜30代は前弯の角度がとても小さい人が多い
- 年齢とともに徐々にカーブが増加するが、これは自然な加齢変化
ということが明らかになりました。
症状(首の痛みやしびれ)がない場合、「ストレートネック」は正常のバリエーションであり、必要以上に心配することはありません。
【年齢・性別で異なる頸椎の特徴と知っておきたい「正しい知識」】
頸椎のカーブ(前弯)は年齢や性別によって違いがあります。
- 20代では半分以上がカーブがほとんどない
- 30代以降、徐々にカーブが大きくなる傾向
- 特に若い女性は前弯が小さく、約3割が「後弯」
- 60代〜70代ではカーブが大きくなりやすい
このように、頸椎のカーブは成長や加齢による自然な変化であり、個人差が大きいのです。
【若い女性の頸椎後弯は腰椎前弯の"代償"!脊椎バランスから見るその理由】
■ 背骨のカーブは連動している
背骨は横から見ると首・胸・腰・骨盤で緩やかなS字カーブを描きます。このカーブは、全身のバランスを取るために各部が互いに影響しあっています。
たとえば、腰の骨(腰椎)が大きく前にカーブしている、いわゆる"反り腰"になると、重心が前方に移動しやすくなります。体は無意識のうちに首(頸椎)のカーブを逆方向(後弯)にすることで、頭の位置を骨盤の真上に戻そうとします。
■ 医学的な根拠
今回の研究では、若い女性は腰椎の前弯(反り腰)が男性よりも大きい傾向があり、同時に頸椎後弯も多いことが分かっています。
これは医学的に「代償(compensation)」と呼ばれる現象で、ある部位のカーブが強い場合、別の部位で逆向きのカーブを作ってバランスを保つ体のしくみです。
さらに、脊椎外科分野では「コーン・オブ・エコノミー」理論があり、人はエネルギー効率の良い姿勢=頭を骨盤の真上に保つために、脊椎のカーブを調整しているとされています。
実際、論文中にも「腰椎前弯が変化すると、胸椎や骨盤の角度、そして頸椎のカーブも連動して変わる」ことが示されています。つまり、「若い女性の頸椎後弯」は、腰椎の大きな前弯への"バランス調整"として生まれる正常な現象なのです。
■ 女性に多い理由
女性は骨盤が広く、腰椎の反りも大きくなりやすい体の構造を持っています。そのため、自然と頸椎が後弯になりやすい、つまり「ストレートネック」や「逆カーブ」がよく見られるのです。
【まとめ】
- ストレートネックは決して異常や病気ではありません。
- 特に20代〜30代、女性は首がまっすぐや逆カーブでも正常の範囲です。
- それは腰椎のカーブとのバランスをとる体の自然な調整反応です。
- 痛みやしびれなどの症状がなければ、過度な心配は不要です。
背骨のカーブは一人ひとり異なり、年齢や体型によっても変化します。「首がまっすぐ」と言われても、それはあなたの体に合ったバランスかもしれません。
もし首や腰の痛み、手足のしびれなど症状がある場合は、脊椎外科や整形外科専門医に相談しましょう。ですが、症状がなければ「ストレートネック」はあなたの体の個性の一つです。
正しい知識で、自分の体に自信を持ち、無理なく健康を守っていきましょう。
引用論文
Yukawa Y, Kato F, Suda K, Yamagata M, Ueta T, Yoshida M.
Normative data for parameters of sagittal spinal alignment in healthy subjects: an analysis of gender specific differences and changes with aging in 626 asymptomatic individuals.
Eur Spine J. 2016; DOI: 10.1007/s00586-016-4807-7
免責事項
- 当ブログの内容はブログ管理者の私的な考えに基づく部分があります。医療行為に関しては自己責任で行って頂くようお願いいたします。
- 当ブログの情報を利用して行う一切の行為や、損失・トラブル等に対して、当ブログの管理者は何ら責任を負うものではありません。
- 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更あるいは削除する場合がありますのであらかじめご了承ください。
- 当ブログの情報を利用する場合は、免責事項に同意したものと致します。
- 当ブログ内の画像等は、本人の承諾を得て、個人が特定されないように匿名化して利用させて頂いております。
当ブログでの個別の医療相談は受け付けておりません。