成尾整形外科病院

脊椎外科(腰・首・肩・手足)・関節外科(肘・膝・股関節)を中心とした整形外科専門病院

熊本そけいヘルニア整形外科クリニック

元気になるオルソペディック ブログ

前十字靭帯手術後のスポーツ復帰に必要な要素:成功の鍵とは?

  1. 「前十字靭帯手術後のスポーツ復帰に必要な要素:成功の鍵とは?」


 

【前十字靭帯再建術後のスポーツ復帰率とは?】

膝ACLXp.jpg

前十字靭帯(ACL)の損傷はスポーツにおける一般的なけがの一つで、再建術が行われるケースが増えています。特に「ピボットスポーツ」と呼ばれる、素早い方向転換や激しい動きを伴うスポーツでの復帰が課題となっています。

膝痛女子.JPG

最近の研究によると、手術後2年で元のレベルに復帰できた患者は約60%で、男性では66.9%、女性では52.4%と、男女で復帰率に差があることが分かりました。この違いの背景には、身体的な要因だけでなく、心理的な要因も関与していると考えられています。


【スポーツ復帰を妨げる主な理由】

研究では、スポーツ復帰を果たせなかった39.7%の患者が、その理由を次のように挙げています:

  • 忙しさ(22.8%):仕事や家族の都合でトレーニングや試合に時間を割けない。
  • 再けがの不安(17.4%):手術した膝に対する信頼感が持てない。
  • 興味の喪失(21.7%):けがを機にスポーツへの熱意が薄れた。

また、女性は「興味の喪失」を挙げる割合が高く、男性は「忙しさ」を理由にする傾向が見られました。これらの結果から、復帰率を上げるには、身体的なリハビリだけでなく、心理的なサポートや柔軟なトレーニングプランが重要であることが分かります。


【復帰に成功するためのポイント】

ACL復帰バスケ.JPG

復帰に成功した患者の70%は、手術前と同等、もしくはそれ以上のパフォーマンスを発揮できたと報告しています。その背景には、次のような要因が挙げられます:

  1. 質の高いリハビリ:適切なトレーニングプログラムで筋力やバランスを回復。
  2. 心理的準備:再けがの不安を克服するためのメンタルトレーニング。
  3. 専門家の支援:整形外科医やスポーツトレーナーの密接なサポート。

一方で、復帰後もパフォーマンスが低下していると感じる患者は30%おり、その理由として「直線走行や方向転換時のスピード不足」「スポーツ特有のコンディショニング不足」が挙げられました。

膝ACLサッカー.JPG


引用論文

Ebert JR, Kneebone L, Edwards P, Radic R, D'Alessandro P. Return to preinjury pivoting sports after anterior cruciate ligament reconstruction is different between males and females, as are the patient‐reported reasons. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2025;1-9. DOI: 10.1002/ksa.12588

 

免責事項

  • 当ブログの内容はブログ管理者の私的な考えに基づく部分があります。医療行為に関しては自己責任で行って頂くようお願いいたします。
  • 当ブログの情報を利用して行う一切の行為や、損失・トラブル等に対して、当ブログの管理者は何ら責任を負うものではありません。
  • 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更あるいは削除する場合がありますのであらかじめご了承ください。
  • 当ブログの情報を利用する場合は、免責事項に同意したものと致します。
  • 当ブログ内の画像等は、本人の承諾を得て、個人が特定されないように匿名化して利用させて頂いております。

当ブログでの個別の医療相談は受け付けておりません。