部門紹介
リハビリテーション科
三水会(令和7年4月24日)
2025年4月24日(木)
毎月地域へ出向き講話や運動指導を行っておりましたが、『運動を習慣づけて欲しい』という私たち健康教室班の願いから、今年度は毎月体力測定を行って頂き、その測定に沿った運動の宿題をだし、次の月にもう一度測定するという内容に変更しました。毎月測定を行うことで出された宿題の運動を継続しなければ測定結果に変化がありません。体力測定も皆さんが応援している中で実施しますのでやる気満々で行ってくださいます。
楽しく取り組んでいただきたいと思い、測定項目も体力系から記憶系と毎月変わります。ですのでおのずと出される運動の宿題も変わってくるということになります。
今月は肺活量の測定を行いました。肺活量が少ないと、様々な不調を引き起こす可能性があります。深呼吸や腹式呼吸を意識して肺活量を向上させていきましょう。
参加者の皆様は「今回よりも次回の結果!!」を目標に次回の計測に向けしっかり宿題の運動を継続して頂きたいと思います。
私たちは「運動継続!延ばそう健康寿命!!」を目標に皆様が楽しく意義のある活動にしていきたいと思っています。来月もよろしくお願い致します。
リハビリテーション科 宮本・寺岡・大村